冷静に想念と付き合う方法

冷静に想念と付き合う方法

冷静に想念と付き合う方法

投稿日:2017年12月11日

 

瞑想をはじめて13年ほどになるかと思います。

 

最近瞑想以外の日常で1つ感じたことがあるので備忘のために記載しておきたいと思います。

 

感情に対して冷静になれない自分

 

私の場合、浪人生のころからリスク管理という意識が非常に強く働くようになりました。

 

  • 車の運転でも少しでもおかしい人がいれば遠く走る
  • 歩行していてもすれ違うときの人の表情をチェックして危険性を感知しようとする
  • 世界で新しい動きがあればそれに対してどう行動するべきか考える

 

など主に意識は将来に向いて生きている人です。

 

こう書くと非常に合理的で冷静なような気もするのですが、私も自分でそう感じていました。

 

たとえば私の知人が近所に家を数年前に購入しました。

 

しかし土地を見て、雨の強さが強くなっていく時代を考えて、しばらくすれば洪水に悩まされるだろうというようにその購入時点の数年前に予測し指摘していました。

 

知人は駅が近いということで購入を決めたのですが、果たして今年の秋に大和川の洪水を迎えました。
幸い浸水はしなかったようですが、また私は予測しました。

 

  • 今後水の勢いは毎年増える
  • 今年洪水になりそうだったのであれば数年後に確実に浸水する

 

という内容です。

 

そして私は知人に言いました。

 

あの場所に家を購入したので浸水前提にした考えだと思っていたのでなぜ今回浸水で悩んでいるのかよくわからないというものです。

 

知人は不思議そうに思ったようですが、冷静に考えればそのような結論となります。

 

自分の感情に冷静になれない理由とは?

 

しかし今回意外とこの人も感情に対して冷静でないときもある(といいますかかなりある)ということを認識しました。

 

将来への思考というのはどうしても恐怖感を伴うものですし、ケースによっては切迫した強迫観念のようなものにとらわれることもあります。

 

たとえば

 

  • 〇年後に自分は生きれるだろうか?
  • いくつかの選択肢があってどれかを選べば将来的に重大な支障が出るのではないか?

 

などというのは冷静に考えているつもりでもやがて恐怖や焦燥を伴うようになります。

 

思考や分析というのは客観的な数値計算であるうちは良いのですが、そこから自分を守ろうとすることで冷静さを失います。

 

群衆心理というのはその感情が伝播したときに起きます。

 

自分の感情に冷静になる方法

 

最近なぜか今回のような感情的になる自分に気づき、そして冷静にいよう(自分の感情を無視しよう)という姿勢を取れるときもあったわけですが、

 

  • 瞑想によって注意力が上がってきたこと
  • すべての人の存在というのはサポートがあって存在できるものであり、今このときが奇跡であること
  • 恐怖感を伴うことについて経験を積み、結局どのような選択をしても大して違いはないことを知ること

 

というような方法は有効的ではないかと思います。

 

人生というのは血液の循環が行われること、呼吸ができること、などから含めてすべては奇跡のようなものでもあります。

 

体の機能を少しでも損なうとこの瞬間にもどうにかなるでしょうし、それをサポートしてくれている存在がずっといるのですべての動植物は存在できます。

 

また人生でも友人、知人、家族、会社など不満はあるにせよ、いろいろなサポートを受けて生活を成立できます。

 

このような存在もなくなると人生が形成できないということもよくありますし、体が健康でも人生そのものもやはり奇跡のようなものといって良いと思います。